CRM・継続支援
customer relationship management
サービスの概要
overview
D2CのCRM・継続施策を強化したいという企業様に向けたサービスです。
貴社の組織体制やCRMの実施状況によってカスタマイズしたサービスを提供することができます。
CRM施策の棚卸しを行い、解約阻止 ~ 継続促進の施策全体を総合支援します。
集客チャネルからの集客状況を加味しながら、『LTV』『継続率』を意識したCRM・継続支援を行います。
『CRM・継続支援』の全体フロー
flow
STEP
ヒアリング・与件整理
- 実現したい目標LTVと予算の確認
- 与件の整理
- 報酬形態の相談(完全成果報酬 or 固定報酬)
与件の整理にて確認項目
- 集客チャネルごとのCPA、獲得件数
- 3ヶ月& 1年間LTV
- 継続率 (F1母数での2-3-4-5…施策が切れる箇所、F2母数…価格が上がる箇所)
- 転換率 (F1-2、F2-3、F3-4…施策が切れる箇所まで)
- 計測方法、計測システム
- 現在行っているCRM施策の一覧
- 現在行っているアップセル、クロスセルの施策と獲得件数&CVR
- 現在行っている解約防止施策と各施策ごとの阻止率
- 支払い方法の配分 (クレカ選択率)
- 購入者の男女比率と年齢比率
- 受注チャネルの配分 (Web、メール、電話、FAX…など)
- 現在行っている解約防止施策
- Fごとの解約理由
STEP
戦略策定
- 全体CRM戦略の方針策定、細分化
- CRM施策の優先順位を決定
- ユーザー行動の分析(GoogleAnalyticsの共有)
- 商品の同梱物確認
- 商品や同梱物などの原価率確認
- 年間ロードマップの作成
- 年間計画表の作成(年間のROASやROIの予測値を立てる)
STEP
CRM施策の実施
- 優先度が高いCRM施策から実施
- 施策ごとの進捗数値の計測
STEP
振り返り&今後の戦略策定
- 3ヶ月~半年間の数値をまとめ振り返り
- 今後のCRM戦略の再度立て直し
- 年間計画表との差分出し
用語説明
CRM・継続支援を一括サポート
support
D2C事業を行っていると新規顧客獲得ばかりに注力してしまいがちです。
CRM施策は最初に実施したものをそのまま運用しており、発売からほとんどLTVが変わっていないという企業様も多いのではないでしょうか?
上記の記事では、弊社ジェネマーケのCRM・継続率改善の考え方をまとめておりますのでご一読ください。
社内の人員はCPA抑制やCV最大化に充ててCRM施策まで手が回らないという方はぜひお気軽にご相談いただけますと幸いです。
よくある質問
faq
お問い合わせ
contact
お客様のニーズに合うご提案をいたします。お気軽にお問合せください。