インターネット上に情報があふれる時代ですが、形式が整った状態でまとまっている書籍は価値が高いです。
スマートフォンやタブレット端末などではなく、「紙媒体でD2Cを理解したい!」という方もまだまだ多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、D2C事業を検討する方に読んでほしい書籍を3冊紹介します。
どの書籍も、D2C事業を理解するうえで非常に勉強になるものばかりですので、ぜひご参照ください。
①「サブスクD2C」のすごい売り方──利益率80%以上の最強ビジネスモデル
本書は、サブスクリプションモデルでD2C事業を立ち上げたいと検討される方におすすめの書籍です。
著書の新井 亨(あらい とおる)さんは、炭酸シャンプー事業を年商10億円規模のビジネスに育て上げ、その後様々な商品を立て続けにリリースし10億を超える売上を実現している方です。
D2C事業で数十億規模に成長している商品は、多くがサブスクリプションモデルを採用しています。
理由として、定期的に継続して購入してもらえることで収支計画が立てやすく、多くの広告費が捻出でき多くの方に知ってもらうことができるからです。
そのD2Cビジネスの定番モデルであるサブスクリプションモデル(本書では、単品リピート通販がメイン)の特徴や強みという基礎的なところから丁寧に解説されています。
総合型ECに比べ、単品リピート通販は1つの商品から開始することができ、多くの人が自分事化して本書を読み進められるのではないかと思います。
また、
- ASPの重要性やおすすめのASP業者
- RFM分析について
- コールセンター選び
…といった絶対に触れてほしい重要な要素について、幅広く解説されているので非常に勉強になる一冊となっています。
ぜひ一度お手に取ってご閲読いただきたいです。
②売上最小化、利益最大化の法則──利益率29%経営の秘密
次におすすめしたいのが、「売上最小化、利益最大化の法則」という著書です。
著書の木下 勝寿(きのした かつひさ)さんは、D2Cの先駆けである『北の達人コーポレーション』の代表取締役社長を務めている方です。
北の達人コーポレーション社は、東証プライムに上場しており、様々なD2C商品を展開し、熱心なファンを集めています。
本著書は、タイトルの通り、『売上を追わずに利益を最大化することが重要である』ことを一番重要なテーマと置き、15の公式・47の計算例・44の図表でD2C事業についてロジカルに解説してくれています。
安定した『D2C事業の経営』には、何が重要なのかとても分かりやすくまとまっているため、D2C事業を始める方・既にお取り組みの方すべてにおすすめの著書です。
D2C事業を行っていると、つい『売上最大化』をしてしまい、利益を圧迫します。
設定しているKGIが売上か利益か、それだけで経営判断は大きく変わります。
『利益最大化』がいかに大切か、そしてどのように経営指標を正しく管理していけばいいかを理解できるでしょう。
③ゼロからはじめる通販アカデミー
そして、「ゼロからはじめる通販アカデミー」という著書もかなりおすすめです。
著書の田村 雅樹(たむら まさき)さんは、D2CのCRMコンサルティングを行っている『株式会社ダイレクトマーケティングゼロ』の代表取締役社長を務めている方です。
POLAやORBIS、KOSEなどの大企業から中小企業までをクライアントに持っており、私自身も新卒で入ったD2C化粧品会社で、実際にコンサルティングを受けていました。
多くのD2C企業は、新規顧客を最大化することに最も注力します。
それは、新規顧客が増えなければ売上は立たず、企業は倒産してしまうため当たり前なのですが、獲得後のCRM(顧客とのコミュニケーション)を怠ると、長期的な企業存続は難しいです。
この書籍は、そんなCRM領域の考え方や『LTV、F2転換率向上、RF分析』など、中長期的に利益を出すためにはどうすればいいかの道筋が書いてあります。
100社以上を成功に導いたコンサルティング会社の門外不出の『数値指標』なども記載されていますので、ぜひお手に取ってみてください!
まとめ
D2CやECに関しての書籍は、数多く出ており良書がたくさんあります。
その中でも、私個人的にぜひ読んでほしい書籍を厳選して紹介させていただきました。
D2C事業を始めたいと検討している方は、ぜひ3冊とも呼んでいただくことをおすすめします。
書籍ではありませんが、弊社ジェネマーケのサイト上でも『D2Cノウハウ』について幅広く発信しておりますので、ぜひ他の記事についてもご閲読いただけますと幸いです。