コラム– category –
-
マーケティングで重要な指標「LTV」とは|計算方法、向上させるための施策を解説
企業がマーケティングで重視するべき指標のひとつとして、今注目されているのがLTV(Life Time Value:顧客生涯価値)です。 LTVとは、自社と取引をしたある顧客が生涯を通じてどれだけの利益をもたらすかをあらわす指標です。 以前と比べ、ビジネスの立ち... -
OEMとは|ODMとの違い、メリット・デメリット、メーカー選定から納品までの流れを解説
D2C企業を運営する方や起ち上げを考えている方のなかには、OEMを取り入れたいと思っている方も多いのではないでしょうか? OEMとは、自社のブランド名がつく製品を他社が製造する形態のことをいいます。例えば、コンビニが他社の菓子メーカーに製造... -
発送代行の選び方を解説~業務委託したい個人・スタートアップ企業向け~
インターネットやスマートフォンが普及したことにより、個人の方やスタートアップ企業が、D2C・EC通販事業を行うケースが増えてきています。 この記事では、発送代行のメリット・デメリット、代行会社の選び方について解説します。 発送代行サービスを検討... -
ポストイン配送とは|メリットやデメリット・導入事例を紹介
D2Cブランドを運営する上で、物流アウトソースは切っても切れない関係にあります。 この記事では、ポストイン配送のメリット・デメリット、導入事例をご紹介します。 【】 ポストイン配送とは、自宅のポストに投函できるサイズの荷物を、再配達・対面無し... -
潜在層へアプローチが重要な理由|顕在層との違いや獲得のポイントを解説
事業を成功させるために欠かせないのが、「潜在層へのアプローチ」です。顕在層は限られており、いつか獲得の壁にぶち当たるため、潜在層へのアプローチが重要になります。 しかし、以下のような疑問を抱える方も多いのではないでしょうか? なぜ潜在層へ... -
ベネフィットとは|メリットとの違いや種類、作成する手順を解説
昨今、『ベネフィット』という言葉を聞く機会が増えてきました。 顧客に永くご愛用いただくためには、顧客に対して提供できる『ベネフィット』が大切です。 この記事では、ベネフィットとは何かという話から、ベネフィットが重要な理由や作り方の手順につ... -
カゴ落ちとは|カゴ落ちが起こる要因や対策方法を解説
ECサイトにおいて、しばしば問題になるトラブルの1つが「カゴ落ち」です。 カゴ落ちすることで、購買してくれるユーザーの母数は減ってしまいますので事業に大打撃です。 この記事では、カゴ落ちとは何か、そしてカゴ落ちの起こる要因や対策方法について解... -
【2022年最新】D2Cブランド立ち上げ~販売までのロードマップ
D2Cは『商品を直接消費者へ届ける』ビジネスモデルで、販売方法の自由度が高いことが魅力です。 その反面、商品の企画・製造から通販サイトの運営まで、すべて自社で行う必要があり、 「初めてD2C事業に参入するため、業界知識が無い」「やらければいけな... -
ECサイトに導入する決済方法の選び方|複数用意するメリットとは
ECサイトでは、顧客のニーズに応じて、複数の決済手段が用意されていることが一般的です。 自らの希望する決済方法が無い、という理由で、購入には至らず離脱してしまうことを防ぐためにも、ECサイト運営側としては、それぞれの顧客のニーズに対応するため... -
Web広告とは|メリット・デメリット、広告の種類と選び方を解説
D2C事業でこれから売上を拡大していきたい方にとって、WEB広告は有効な集客方法となります。 今回は、D2Cで売上拡大を行なうためにWEB広告を配信するメリットとデメリットや、数あるWEB広告のメニューから効率よく売上や利益を増やしていくために重要とな...