ECサイト構築のプラットフォームを徹底比較

ECサイト プラットフォーム徹底比較

ECサイトを構築するには欠かせないECプラットフォームです。
ですが、どのECプラットフォームが自社のECサイトに合っているか選ぶ基準がよくわからない、という方も多いのではないでしょうか。

またそもそも、ECプラットフォームとはいったい何か、という点も具体的には把握できていないという方もいるでしょう。

この記事では、ECプラットフォームとはいったいどんなものか、種類ごとの特徴も合わせてご紹介していきたいと思います。

目次
メルマガ登録誘導バナー

ECプラットフォームとは?

ECサイトを新たにつくるとき、また今現在運営しているネットショップをリニューアルしてオープンしたいとき、まず決めなければいけないのが「ECサイトの構築をどうするか」ということです。

ECサイトの構築のためには、まず基礎となるシステムが必要になります。
この基礎となるシステムのことを「ECプラットフォーム」といいます。

ECプラットフォームとまとめて呼んでいますが、実際のところECプラットフォームにはいろいろな種類があり、それぞれにサービスの内容も異なります。

自社が運営するECサイトに合っているサービスを選ぶためには、どんなECサイトをつくりたいか、そのイメージを明確にすることが大切です。

そうすることで、イメージを現実に叶えるためにはどんなサービスが必要か、必要なサービスを提供しているのはどのタイプのECプラットフォームかを選ぶことができるようになります。

ECサイトの各プラットフォームの特徴

自社のECサイトに適したECプラットフォームを選ぶためには、種類ごとの特徴やメリット、デメリットを把握しておくことが大切です。

主なECプラットフォーム5種の特徴をそれぞれご紹介していきます!

プラットフォーム①:ECモール

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど、いろいろな会社のネットショップが集まってひとつのECサイトを形成している形態を「ECモール」と呼びます。
インターネット上のショッピングモールのようなイメージです。

こうしたECモールタイプのプラットフォームの持つメリットとしては、知名度や信頼度の高さ、集客力、専門知識がなくてもネットショップをはじめられるというお手軽さなどが挙げられます。

Amazonや楽天市場をはじめとしたモール型のECサイトは利用しているユーザーも多く、集客力が非常に高いです。
また独自ドメインを用意したり独自のセキュリティーシステムを準備したりする手間もかからないため、自社のECサイトを構築するよりもずっと手軽で、コストの面でも負担が軽減されます。

アクセス解析をはじめとしたマーケティング面の機能も充実しているため、ECサイトの開設・運用に関する専門的な知識がさほどなくてもユーザーの傾向などを分析し運営していくことができます。

ECサイトの準備や集客にあまり手間や時間をかけたくない場合、運用に関するサポートを受けながら利用したい場合におすすめです。

デメリットとしては、出店料をはじめとした手数料がかかることや価格競争、企業としてのブランディングが難しいことなどがあります。

ECサイトを1から構築するコストは削減できても、出店料、ロイヤリティ、広告費など、いろいろな手数料がかかることはあらかじめ理解しておきましょう。
こうした手数料はモール型ECとしての規模が大きくなればなるほど高くなる傾向にあります。

また、Amazonの検索システムを想像していただければわかりやすいかと思いますが、似たような商品を扱う店舗が多いとどうしても価格競争が発生してしまいます。

無理に商品価格を下げたり、他社の安価な商品にユーザーが流れてしまったりすると利益が下がるリスクがあるのです。
そして著名なモール型ECを利用することで、企業としてのブランディングが難しくなることも場合によっては大きなデメリットです。

モール型ECでの買い物はそれぞれのショップから購入したという意識が薄くなりやすいため、商品そのものだけではなくブランド全体のイメージ向上を目指す場合には看過できないデメリットとなるでしょう。

プラットフォーム②:ASPカート

ASPカートは、ECサイトを運用する上で必要となる基本的な機能が備わっているECプラットフォームを指します。

あらかじめ用意されているクラウド上でECサイトを構築するので、自社でサーバーを用意しなくても利用することができます。

ASPカートのサービスにはコストが安いものが多く、初期費用・月額費用が無料で利用できるサービスもあります。
もちろん有料のサービスもあり、無料で利用できるものと比べると各種機能が充実していたり、手数料が若干安かったりといったメリットがあります。

ECプラットフォームとしてASPカートを採用するメリットとしては、ECサイトを運営する上で必要な機能がすぐに使えるようになること、初期費用・ランニング費用がともに控えめでサービスによっては無料になること、クラウド上に構築されているサービスを利用する形であるため常に最新のソフトウェアを利用できるということなどが挙げられます。

ASPカートにははじめからECサイトに必要な最低限の機能が備わっているので、サイトの準備期間をかなり短くすることができます。
例えばBASEなどは、ネット環境さえあれば登録したその日から商品の販売を開始できるのです。

コストの面でも優秀で、他のECプラットフォームと比較するとずっと低コストでECサイトを運営できます。
システムも常にアップデートされた最新のものを利用できるため、自社で管理する必要がないのもメリットです。

デメリットとしては、売上に応じた手数料が発生するので、売上が伸びれば伸びるほど手数料も高くなってしまうことが挙げられます。

基本的な機能は無料もしくは安価でも、各種機能やオプションの追加には別途料金がかかることがほとんどですので、その点も注意が必要です。

サイトとしてのカスタマイズ性も低いので、規模の大きいECサイトを運営する場合にはあまり向いていません
コストパフォーマンスを重視する場合、なるべく短い準備期間でECサイトをオープンしたい場合などにおすすめのプラットフォームです。

プラットフォーム③:パッケージ

ECサイトを運営する上では、カートシステムの他にも商品管理などさまざまな機能が必要となります。
パッケージ型のECプラットフォームは、ECサイトに必要ないろいろな機能全般があらかじめ含まれているサービスを指します。

完全にゼロから構築するわけではないのである程度ECサイトの準備期間を短くできますし、コストを抑えられる部分もあります。

自社の事業の形態や規模感に合わせて、自由度の高いECサイト構築を行えるサービスです。
メリットとしては、標準で備わっている機能が充実していること、カスタマイズ性が高いこと、セキュリティーが強固であることなどが挙げられます。

ECサイトに必要な機能はほとんどがあらかじめ備わっているので1から構築する必要がなく、その分のコストや時間を大幅に削減できます。

また、カスタマイズ性の高いプラットフォームでもあり、自社のオリジナリティーを出しやすいので、企業のブランディングにも力を入れたECサイトの構築におすすめです。

基本的なシステムの導入にかかる時間自体は少なめなので、カスタマイズや調整に残りの予算や時間を充てられるのもメリットのひとつです。
ソースコードがインターネット上に公開されていない分、セキュリティーの面でも安心感が高いのもポイントです。

デメリットとしては、初期費用の高さや運用する上で専門的な知識が必要になってくること、システムのメンテナンスやリニューアルが定期的に必要になってくることです。

パッケージ型のECプラットフォームの場合、初期費用としてライセンス料やカスタマイズ料、サーバーの整備など、さまざまなコストが発生します。

社内のリソースが不足していれば外注の必要もあるため、さらにコストがかかってしまいます。

またプラットフォームの購入後は自社でECサイトを構築・運用していくことになるため、専門的な知識やスキルを持った人材が揃っている状況でなければ利用が難しい点もデメリットといえます。

クラウド型のECプラットフォームとは違いシステム面のアップデートはされないため、システムが古くなった場合は自社でメンテナンスやリニューアルを行わなければいけない点にも注意が必要です。

プラットフォーム④:オープンソース

インターネット上で公開されているソースコードを使うECプラットフォームを「オープンソース型」といいます。

オープンソースのECプラットフォームを利用するメリットは、基礎となるソースコードを自由に書き換えてカスタマイズできるという点です。

無料で公開されているソースコードを使えば初期コストはかかりませんし、1からECサイトを構築していくよりもずっと簡単でお手軽です。

専門的な知識や技術を持つ人材が社内にいる場合、そしてある程度のリソースが確保できる場合には、オープンソースのECサイト構築もおすすめです。

デメリットとしては、ソースコードを書き換えてカスタマイズできるだけの高度なプログラミング技術を持っている人材が必要になる点です。

マニュアルが存在しないオープンソースも多いため、トラブルやバグなどが発生した場合の対応も自社で行わなければなりません

そういった意味でもやはり専門的な知識や技術のある人材が確保できていなければオープンソースの利用は難しいといえます。

プラットフォーム⑤:フルスクラッチ

フルスクラッチとは、これまでにご紹介してきた各種ECプラットフォームを使わず、完全にゼロからECサイトを構築していく方法を指す言葉です。

これまでご紹介してきたように、最近は手軽にECサイトを構築できるサービスが増えてきたため、フルスクラッチでECサイトを構築するケースは少なくなってきています。

フルスクラッチのメリットとしては、カスタマイズ性の高さと柔軟な対応が可能である点が挙げられます。
ゼロからECサイトを構築していくので、当然といえば当然ですがカスタマイズの幅は自由自在で、急な変更にもすぐに対応することができます。

希望する形に沿ってECサイトを構築していくことができるのはフルスクラッチの大きな強みです。

一方のデメリットとしては、コストが高くなってしまうこと、サイトの構築に時間がかかること、専門的な技術を持つ人材が必要になることなどがあります。

自社でECサイトを構築するためには、サイトそのものの準備だけではなくサーバー等インフラの整備も必要になります。
当然その分準備費用は高くなりますし、運用にかかるコストも多くなります。

またフルスクラッチのECサイトの開発・運用には各種専門的な技術を持つ人材が必要になるため、リソースの確保が必須となります。

構築にかかる時間が長くなる点もふまえると、人的・時間的なリソースがたくさん確保できる企業でなければ運用は難しいといえます。

まとめ

今回は、ECサイトを構築・運用するために必要なECプラットフォームについてご紹介しました。

ぜひ自社のECサイトに合うプラットフォームを探す際の参考にしてみてください!

メルマガ登録誘導バナー
\ D2C事業を総合支援 /

ジェネマーケは、D2C立ち上げ~Webマーケティング全般をサポートします!

  • 今後D2Cブランドを立ち上げたい
  • 集客が上手くいかない
  • Web広告販売に限界を感じている
  • 継続率が伸びずLTVに課題がある

上記に当てはまる企業様は、ぜひ一度ご相談ください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次